2013-01-01から1年間の記事一覧

睡眠の大切さ

睡眠は大事なのは言うまでもないですが、じゃあどう大事なのか。疲れは起きてるかぎりたまり続けて、眠れば脳のむくみが解消して疲れがとれる。それで脳に影響が残らない限界でいえば3日までらしい。それ以上起きると性格が暴力的に変わるらしい。危険なので…

スポーツの役割と団塊の思考パターン

使えない、と思われている世代は50代という話。 みんなで競争すれば、誰かが勝ち、その勝ち馬に乗れた時代というのがある。 現在、大学生に人気の出た業種は数年後に衰退するという傾向がある。もちろんこれは昔企業30年説と言われていたものです。 戦後に定…

タイピング初心者の脳内で起きていること

キーと指が一致しない ↓ 順序で覚えたのをなぞらないと出てこない ↓ すぐに思い出すが隣のキーを押している ↓ 頭の中でタイピングが出来る ↓ 言葉を思い浮かべると次の指の動きを想像できる ↓ キーの位置で文字を思い出せる ↓ よくやる誤字のパターンを自覚…

怒りと効用

コラムなどで、自分と主張の違う人と遭遇することがある。 いろいろな人がいるのだから、そういうのは避けられない。 その際、怒りが生じることがある。 きっと、読むことで何らかの感情を得ようとしたのだろう。 あるいは、学びになるような何かを期待した…

計画は大事

トライ・アンド・エラーという言葉が日本に入ったとき、試行錯誤と翻訳された。 この、意図的に失敗を管理しようとすれば、PDCAサイクルのようになる。 計画そのものが失敗によって成り立っている。 成果主義の場合、失敗が評価されることはない。 学校の勉…

私的な指摘

いつからか、危機感のない人が増えている。危機感ってものをどのレベルで認識するかで変わるけれど。大したことではない、と誤解するのは自由。自分と関係のあるものなら見えるけど、 見たくないものから遠ざかるのはほんとに安全なのか。経済活性化をうたう…