2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

点字の話

点字のウィキをみてみました。日本語ばかりでした。 親切で、あれなら憶えるのもそう難しくないでしょう。 しかし、凸面だけなので、打つ方は難しいかもしれません。 そもそも打たないかもしれませんが。 あと、言語的な違いを知りたかったので、ハングルの…

句点が嫌いじゃない

句点が嫌いだ 句点。読点、はてな?いや、分かる。 句点が丸なのは明らかだ。 句読点、などとまとめられる事が多いのでどちらがどちらか分からない人も多い。不親切な記号だ。 記号だから、通常の文章では読まれない。そこが不自然だ、と思う人もいるだろう…

ゾンビ猫の話

事故で埋葬の猫 5日後復活(2015年1月29日(木)掲載) - Yahoo!ニュース 猫さんは生き返った。もちろん飼い主は死ぬほど驚いただろう。 昔、猫さんを飼っていたので、戻ってきたら嬉しいだろうなというのは想像がつく。しかし、僕の場合は夢の中で帰ってきた猫…

刀剣乱舞の話

特にのめり込む予定もなかったけれど、ゆずっこさんの動画に惹かれてつい参入する。 チュートリアルから何から、艦これを連想させるのだけど、任務が勝手に済になるのはありがたい。 当面の目標は敗北0でどこまでやれるか?みたいなところに焦点を当ててい…

イスイス団の話

ISIS・イスラム国を『イスイス団』と呼ぼうという動き - Togetterまとめ 今後はイスイス団と呼ぶほうがこけにしている感じがしていいかも。イスラムの名称を使うのも、国と呼ぶのも相手のイメージ戦略に乗ったものなので、それに抵抗する必要がある。

子育ての話

夫が「主夫」をやめて気づいた。国がやるべきは「女性の支援」じゃなく「男性の支援」 - エキサイトニュース(1/2)話としてはシンプルで、共働きだと担当するのが一人では到底回らない、ということ。家政婦や祖父母に頼ってやっとどうにかできるものです。 国…

完成度の話

いち早く70%〜80%程度の完成度で人に見せられるものを作ることがいかに重要か、という話 - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok 人様に見せられるレベルがどの程度か分かりませんが、作ってアップして、客観的に見れるようになって初めて気付くこともありま…

高齢者クレーマーの話

企業泣かせのクレーマー、じつは高齢者 - よんばばつれづれ濡れ落ち葉になりきれず、独り身になった孤独な老人が、日頃の寂しさを紛らわせるためにクレーマーになったというストーリー。 団塊の世代が世間の一線から退いても、社会に与える影響は大きいです。…

デスマーチが起きる理由 - 3つの指標、を読んで

デスマーチが起きる理由 - 3つの指標 古くて新しい、TOCのお話。要はクリティカルチェーンの概念に至る前段階でしょうか。個人的には、ブレイクスルーが起きたコンサルタントを雇う過程の話も読みたかったりします。

はてなダイアリーの話

はてなダイアリー、使ってます。しかし、新着を確かめるのは知っててググらないと探せないという問題がある。 つまり、これを読んでいる人は偶然ってことはまずない。あるいは誰も読んでいないと思って無防備な文章を綴っていたらツイッターから読んでますよ…

電王戦の話

電王戦面白かったです。リベンジでしたっけ。 変更点は2つ。一つは継ぎ盤といって、本盤のほかに棋士に検証用の将棋盤を用意したこと。 もう一つは検証している棋士のぼやきを自動でテキスト化する試みです。 どちらも、棋士の思考を視覚化していて大変面白…