漸進の話

少しずつ進みます。
何を?ブログです。
毎日更新すれば、何かを思いつく。
たわいもないですが、それでも更新は続く。
大抵の人は、更新をしているうちに俯瞰的にブログの内容を確認することができる。
話題選びの癖のようなものを知ることが出来、それを最適化してブログの更新が効率的になっていく。
そこに気づかないと、ブログ更新の労力がいつまでたっても学習できずに、更新がつらくなったりします。という予想。
むしろ、つらい時は学習している時なんですよね。試行錯誤という学習。



さて、継続する→学習する→最適化する、という流れの他に考えることは。
量を増やすことでしょうか。量も、最適化の範疇でしょう。
量に関しては、対策が思いつきません。
薄味にするといいのか。それとも、解説を適切にすればいいのか。
今の状態では、文の構成がきっと飛んでいるんでしょう。
それを補完するのがなんなのか。
言語化できない、という問題を言語化しようという試みなので、無謀です。
少しずつうまくなる、という目標もいいですが、爆発的にうまくなる方法を知りたくなるのが人情です。
インプット、読書量を増やすべき、とググって得た結論ですが、これにあらがってみたい。
構成力?校正力?違いを知りたいので、その辺の文章を読んでみようと思います。

小説を書く構成力・文章力アップの記事まとめ【厳選リンク集】 - NAVER まとめ